スタッフ便り

2019.6.25 Update
10時間耐久内科セミナー

獣医師の池田です。
6月23日は大阪で開催された、10時間耐久内科セミナーに行ってきました。
はじめは10時間って(;^_^Aという感じでしたが、濃い内容で、10時間も講義があったと思えないくらいあっという間でした。

海外で専門医としてバリバリ働いている先生や、国内で第一線で活躍されている先生方の話される内容はいい刺激となりました。

 

刺激を受けただけでなく、日々の診察に役立てられるようにがんばっていこうとさらに思った1日でした( ・∀・)

2019.6.21 Update
バーベキュー

こんにちは。森口です!

先日、スタッフの人達と淡路島でバーベキューをしてきました。

天気も良く、気温も快適でした。

 

お肉・海鮮・野菜と手作りパエリア絶品でした!!その後のお昼寝はとても気持ちよかったです。

とっても充実した一日でした。

 

気温が高い季節になってきたので、熱中症には気を付けて下さいね。

2019.6.18 Update
急性腎不全のセミナー

獣医師の加地です。

 

先日急性腎不全についてのセミナーを受けてきました。

 

セミナーの中で、中毒による腎不全についての話しがあったのでご紹介しようと思います。

 

 

 

・ユリ中毒

猫で認められる中毒疾患

テッポウユリ、オニユリが主体

ユリのすべての部分(茎、葉、花)が毒性を持つ(成分は不明)

かじっただけでも腎毒性が起こる

腎不全は摂取後18~24時間後に発生

ユリ摂取後6時間以内での輸液の開始は発症を抑制

予後は非常に悪い(50~100%が死亡)

 

 

 

・ブドウ、レーズン中毒

犬でのみ報告されている

摂取後48時間以内に急性腎不全を発症する

ブドウ、レーズンの何の成分が原因かは不明

体重1kgあたりブドウ32g、レーズン11~36gで発症

死亡例あり

 

 

 

 

・エチレングリコール中毒

不凍液等に使用されている

以前は保冷材に使用されていた(近年はほとんど使われていない)

甘みがあり、犬や猫が好む

致死量は体重1kgあたり犬で4.4~13.2ml/kg、猫で1.5ml/kg

エチレングリコール自体には毒性はなく、その代謝物が毒性を持つ

 

 

ワンちゃん、ネコちゃんを飼ってらっしゃる方はすでにご存じかもしれませんが、割と身近に危険なものがあります。もしもワンちゃん、ネコちゃんの行動範囲にこういうものがあるなら処分したり、口にできないよう十分注意してください。

2019.5.22 Update
就職説明会に参加してきました。

こんにちは。獣医師の池田です。

一昨日、母校の酪農学園大学の、動物病院合同説明会に参加して参りました。
今回は多くの学生さんにブースに来ていただきました。
この中から、一人でも多くの方が、当院に興味をもっていただけたらな~と思います(* ´ ▽ ` *)

2019.5.1 Update
症例検討会

こんにちは 獣医師の鈴木です。

 

先日、大阪で行われた志学会の症例検討会で「歯の萌出障害とクラスⅡ不正咬合を認めた犬の1例」という演題で症例発表してきました。

歯の萌出障害とは、通常であれば歯が成長し生えてくる月齢になっても生えてこない状態のことで、クラスⅡ不正咬合とはいわゆるオーバーバイト(下顎が上顎に比べ短い)のことです。

この子は全身麻酔下で処置を行い、今は正常に永久歯が生えてきてくれています。

当日は参加された先生方からコメントも頂くことができ、とても勉強になりました。

 

処置前

処置後

 

 

 

 

 

 

 

2019.1.30 Update
獣医がん学会に行ってきました

こんにちは。
獣医師の池田です。
先々週はインフルエンザのため病院を休むことになってしまい、大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

 

さて、昨日一昨日と毎年恒例の獣医がん学会に参加してきました。

今回のメインテーマは肥満細胞腫ということで、分類方法が少し変わってきたことや、外科治療、放射線治療、内科治療のアップデートをしてきました。
腫瘍としては、多い腫瘍であるにも関わらず、治療経過が芳しくない子も少なからずいるので、今回得た知識を元に、少しでもいい治療ができればと思います( ・∀・)

 

2018.11.24 Update
整形外科実習に参加してきました!

日々六甲山の紅葉がきれいになってきました。
それとともに、朝晩が寒くなってきて今年ももうすぐ終わりなんだな、と、しみじみ感じています。獣医師の池田です。

先週の金曜日に、某場所にて、整形外科の実習を受けてきました。

5時間近くにわたり、少人数での講義と実技のスタイルであったため、教科書には乗ってない細かな疑問などを講師の先生方に聞き、解決できてとても有意義な時間でした( ・∀・)

骨折の治療の成功には、術者の技術が大きく関わってくるので、少しでも満足のいく治療が行えるように、がんばって行こうと改めて思った一日でしたm(_ _)m

2018.10.20 Update
ネスタリゾート神戸に行ってきました!

こんにちは 看護師の米谷です( •̀∀︎•́ )☀︎

10月に入り一気に冬を感じる寒さになりましたが
皆様体調を崩さずお過ごしでしょうか〜?

今月9日、10日と半日ずつ休診とさせて頂き
ご迷惑をお掛け致しました。

お休みを頂いてる間に…
『ネスタリゾート神戸』に行って参りました‼︎
そこに行くのは私自身、初めてだったんですが
敷地内の広さにびっくりしました(^^;

まずは夜にスタッフ勢揃いでの
BBQ_(゚▽゚︎*)_))((_(*゚▽゚︎)✨

美味しいお肉にテンション⤴︎⤴︎⤴︎の中で催された
ゲームでは ハロウィン間近ということで
罰ゲームにビリの人たちが仮装をしました‼︎笑

2日目は朝一からテニスをしたり、
施設内のゲームで楽しみました♪︎ ヘ(‘-‘ヘ)(ノ’-‘)ノ ♫

普段だと見れないスタッフの一面を発見したり
こういう機会だからこそ出来るトークだったり
みんなの距離がより一層縮まる
とてもいい時間を過ごすことが出来ました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

もうすぐハロウィンですね▼△▼△
寒い季節に突入しますが!!
フィラリア予防は最後まで忘れずに⚠︎⚠︎⚠︎

2018.8.26 Update
呼吸器疾患のレントゲン読影セミナー

獣医師の加地です。

先日東京で呼吸器疾患のレントゲン読影セミナーを受けてきました。

普段の診療で、咳やくしゃみ等の呼吸器症状がある場合にレントゲンを撮影することが多いです。ただ、レントゲンでの診断には限界があり、CT検査等の追加検査が必要になる場合もあります。しかしCT検査には全身麻酔が必要であり、実施可能な施設も限られますし、費用もかかるため気軽にできる検査ではありません。

今回のセミナーでは、レントゲン画像所見に加えて、
・シグナルメント(犬種、年齢)
・ヒストリー(臨床徴候、治療経過)
・呼吸器疾患の知識
・その他必要な非麻酔下検査
を総合すると、より診断率を上げることが可能であるという内容でした。

当然ながらレントゲン画像の読影には獣医師の経験や知識が必要であり、数多くの呼吸器疾患に照らし合わせ、どの病気の可能性が高いか判断するのも獣医師の技量が問われます。

正確な診断のためにCT検査が必要な場合もありますが、今回のセミナーを踏まえ、少しでも負担の少ない検査で有効な治療に結び付けられるよう努力したいと思います。

2018.8.24 Update
院内セミナー

お久しぶりです★看護師の小川です!

先日ヒルズさんに来ていただき
新商品+肥満 尿石症についてセミナーを受けました( ¨̮ )

セミナー中ひとり居眠りしていた愛犬の鱗…
鱗には少し退屈だったみたいですが
私たちはとても学ぶことが多かったセミナーでした✨

すでに試されている飼い主様、スタッフも多い新商品!
気になる方は当院スタッフまでご質問下さい☆
(処方食になりますので購入の際は獣医師と要相談になります!)

お勉強の話はここまでにして…

この前休日が一緒だったスタッフとBBQしました( ˆ♡ˆ )

もちろん、愛犬鱗と飯尾先生の愛犬ふうたくんも✌️(笑)

平日の昼間だったので貸切状態で、
わんこ達も自由気まま…って鱗だけですが😂

飯尾先生お手製料理はとっても美味しかったです♡♡

休みの日でも一緒に過ごしている
スタッフの仲の良さ?スタッフの一体感は
当院の魅力の1つだと私は思ってます&☺️

夏らしい1日を過ごせました◎

みなさんは今年の夏、どうお過ごしですか?
私個人的にペットとできる夏らしい事探してます!
もう夏も終わりですが…(笑)
みなさんが今年の夏お出かけされた所を
教えていただけると嬉しいです( ˆoˆ )/♡