ブログ

2018.11.24 整形外科実習に参加してきました!

日々六甲山の紅葉がきれいになってきました。
それとともに、朝晩が寒くなってきて今年ももうすぐ終わりなんだな、と、しみじみ感じています。獣医師の池田です。

先週の金曜日に、某場所にて、整形外科の実習を受けてきました。

5時間近くにわたり、少人数での講義と実技のスタイルであったため、教科書には乗ってない細かな疑問などを講師の先生方に聞き、解決できてとても有意義な時間でした( ・∀・)

骨折の治療の成功には、術者の技術が大きく関わってくるので、少しでも満足のいく治療が行えるように、がんばって行こうと改めて思った一日でしたm(_ _)m

2018.10.20 ネスタリゾート神戸に行ってきました!

こんにちは 看護師の米谷です( •̀∀︎•́ )☀︎

10月に入り一気に冬を感じる寒さになりましたが
皆様体調を崩さずお過ごしでしょうか〜?

今月9日、10日と半日ずつ休診とさせて頂き
ご迷惑をお掛け致しました。

お休みを頂いてる間に…
『ネスタリゾート神戸』に行って参りました‼︎
そこに行くのは私自身、初めてだったんですが
敷地内の広さにびっくりしました(^^;

まずは夜にスタッフ勢揃いでの
BBQ_(゚▽゚︎*)_))((_(*゚▽゚︎)✨

美味しいお肉にテンション⤴︎⤴︎⤴︎の中で催された
ゲームでは ハロウィン間近ということで
罰ゲームにビリの人たちが仮装をしました‼︎笑

2日目は朝一からテニスをしたり、
施設内のゲームで楽しみました♪︎ ヘ(‘-‘ヘ)(ノ’-‘)ノ ♫

普段だと見れないスタッフの一面を発見したり
こういう機会だからこそ出来るトークだったり
みんなの距離がより一層縮まる
とてもいい時間を過ごすことが出来ました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

もうすぐハロウィンですね▼△▼△
寒い季節に突入しますが!!
フィラリア予防は最後まで忘れずに⚠︎⚠︎⚠︎

2018.8.26 呼吸器疾患のレントゲン読影セミナー

獣医師の加地です。

先日東京で呼吸器疾患のレントゲン読影セミナーを受けてきました。

普段の診療で、咳やくしゃみ等の呼吸器症状がある場合にレントゲンを撮影することが多いです。ただ、レントゲンでの診断には限界があり、CT検査等の追加検査が必要になる場合もあります。しかしCT検査には全身麻酔が必要であり、実施可能な施設も限られますし、費用もかかるため気軽にできる検査ではありません。

今回のセミナーでは、レントゲン画像所見に加えて、
・シグナルメント(犬種、年齢)
・ヒストリー(臨床徴候、治療経過)
・呼吸器疾患の知識
・その他必要な非麻酔下検査
を総合すると、より診断率を上げることが可能であるという内容でした。

当然ながらレントゲン画像の読影には獣医師の経験や知識が必要であり、数多くの呼吸器疾患に照らし合わせ、どの病気の可能性が高いか判断するのも獣医師の技量が問われます。

正確な診断のためにCT検査が必要な場合もありますが、今回のセミナーを踏まえ、少しでも負担の少ない検査で有効な治療に結び付けられるよう努力したいと思います。

2018.8.24 院内セミナー

お久しぶりです★看護師の小川です!

先日ヒルズさんに来ていただき
新商品+肥満 尿石症についてセミナーを受けました( ¨̮ )

セミナー中ひとり居眠りしていた愛犬の鱗…
鱗には少し退屈だったみたいですが
私たちはとても学ぶことが多かったセミナーでした✨

すでに試されている飼い主様、スタッフも多い新商品!
気になる方は当院スタッフまでご質問下さい☆
(処方食になりますので購入の際は獣医師と要相談になります!)

お勉強の話はここまでにして…

この前休日が一緒だったスタッフとBBQしました( ˆ♡ˆ )

もちろん、愛犬鱗と飯尾先生の愛犬ふうたくんも✌️(笑)

平日の昼間だったので貸切状態で、
わんこ達も自由気まま…って鱗だけですが😂

飯尾先生お手製料理はとっても美味しかったです♡♡

休みの日でも一緒に過ごしている
スタッフの仲の良さ?スタッフの一体感は
当院の魅力の1つだと私は思ってます&☺️

夏らしい1日を過ごせました◎

みなさんは今年の夏、どうお過ごしですか?
私個人的にペットとできる夏らしい事探してます!
もう夏も終わりですが…(笑)
みなさんが今年の夏お出かけされた所を
教えていただけると嬉しいです( ˆoˆ )/♡

2018.8.24 葉月会セミナー〈猫の血液学〉

こんにちは 獣医師の鈴木です。

先日、大阪で定期的に行われている葉月会のセミナーに参加してきました。

今回のテーマは「猫の血液学」でした。

血液塗抹の引き方や染色方法、顕微鏡での血液評価方法など基本的な内容でしたが、いろいろ再確認することができました。
血液検査は、日常の診察でよく行う検査項目の一つですが、検査を正確に行い、正しい検査結果を得ることが大事であると改めて感じました。

今回は血液学の基礎的な内容でしたが、基本を忘れずに日々の診察に生かしていきたいと思います。

2018.8.24 骨折のセミナーに参加してきました

獣医師の池田です。
少し前ですが、土日にお休みをいただいて東京に整形外科のセミナーを受けに行ってきました。

写真の通り、トイ犬種の骨折ということで、ちょこちょことお目にかかる骨折にフォーカスをあてた内容でした。

よくある骨折なのですが、骨の細さや血流の問題、骨折部位などにより、実はなかなか考えさせる骨折です。
講師の先生いわく、このやり方が一番というゴールドスタンダードな治療法はないのですが、
東京大学で実際に行っている(考えてる)治療計画・実際の治療方法を学んできました。

概ね考えるポイントややり方に違いはなかったのですが、講師の先生の気を付けているポイントが色々と聞けてとてもためになりました。

追伸。
会場から、スカイツリーが見れました。
学会等で東京に出てきても、ゆっくりする時間がないので、一回くらいは登ってみたいもんです( ・∀・)

2018.4.4 葉月会セミナーに参加してきました

獣医師の池田です。
少し日にちが経ちましたが、葉月会主催の「猫の獣医学シリーズセミナー 第7回」に行ってきました。

今回のテーマは糖尿病のコントロールが困難な場合で、コントロールがうまくいっている時はいいのですが、そうではない時の考えるポイントやテクニックなど、いざという時に役立つ情報がいっぱいありました。

糖尿病はコントロールがうまくいくと、生活の質がしっかり保たれていい人生(にゃん生?)を送れます。
運悪く病気になったとしても、いい人生を送れるように手伝ってあげられたらと思います。

15228513314860

2018.3.16 香川に行ってきました(^_^)v

こんにちは 看護師の前原です

4月から狂犬病ワクチンが始まりますね!
動物病院も忙しい時期を迎えます(^_^;)

気合いを入れるべく!!香川県にうどんを食べに行って来ました(^-^)/

5件ぐらい行くつもりでしたが…結局2件でギブアップ(-∀-)

どちらもとっても美味しかったです!

15211943560000

15211943807591

その後、かずら橋に行き吉野川を見て帰りました!

天気も良くかずら橋は怖かったですが…吉野川がとっても綺麗で心も軽くなり大満足でした

15211943917892

これから春を迎え ∪・ω・∪わんちゃんと出かけしやすい季節になりますね

ノミ、マダニも増える時期なので予防忘れずにしてくださいね!

2018.3.9 葉月会セミナーに参加してきました

こんにちは 獣医師の鈴木です。

先日、葉月会主催セミナー「血液凝固系検査、DIC・血栓症」に参加してきました。

DIC(播種性血管内凝固症)とは、重度の炎症性、感染性、腫瘍性疾患、ショックなどにより、血液凝固が異常となり、細かい血管内に小さな血栓ができてしまう状態のことです。

症状としては、
①血栓により臓器での循環不全を起こし、多臓器不全を起こす
②血を固める役割をしている血小板が血栓形成に使われ、出血が止まらなくなる
などを引き起こします。

DICになる、またはその兆候がある時は命に関わる危険な状態です。

今回のセミナーでは、DICの診断についてや、それに関わる血液凝固系検査の理論、解釈の仕方など治療に必要な病態生理について学んできました。

治療方法については、以前から言われていることが主でしたが、DICや血液凝固疾患はまだわかっていないことが多い分野でもあるので、セミナーなどを通じて今後も勉強していきたいと思いました。

2018.2.2 日本獣医がん学会に行ってきました

1517574257130015175742663831

1月27、28日に恒例の日本獣医がん学会に行ってまいりました、獣医師の池田ですm(_ _)m

毎回参加するたびに『がんばらないと』と、いい刺激をもらっています。
今回のメインテーマは『脾臓の血管肉腫』でした。
劇的な新しい治療法はなかったのですが、周術期の管理方や、術後の補助療法についてなど、改めて確認できて勉強になりました。
また、早期の診断・治療がやはり大切なのだと痛感しました。

そのほかに、数年前に出た、まだ新しい薬「分子標的薬・リン酸トセラニブ」についてのコツや落とし穴についての講演なども、非常に興味深くすぐに診察にも使えそうな内容でためになりました。

今後も学びを続けて、少しでも診断をしっかりとつけ、助けられる子が増えればと思います。